kazutakoLAB -かずタコの電子工作部屋-

電子工作や趣味のあれこれ

趣味の話:今後作りたいもの、やりたいことメモ

こんにちは。

最近ダイエット中で、一番重かった頃から比べて-10kgの減量に成功したかずタコです。

昨日調子に乗って食べ過ぎて2kgくらいリバウンドしてました。

そういえば食レポ的な記事も書いてみようかと思ったりもしています。

 

さて、今回はふと思い立ったメモ的な記事です。

 

というのも、過去作品の紹介記事をいくつかいているときに…

あ、記事はこちら(露骨な閲覧数稼ぎ)

 

 

自分としては、思ったより作品が少ないなぁと感じました。

別に多いから偉いとかいうわけでもないんですが…

こういう趣味って、少なからず専門的な技術や知識が必要でして、そういうものは調べたり見てみたりといったインプットだけでは身につかないんですよね。

実際に作ってみたり、試してみたり、文字に起こして発信したり、そういうアウトプットの工程を踏んで初めて自分の血肉として使えるものだと考えています。

勉強なんかもそうですよね、数学とかで出てくる公式を覚えるだけじゃテストでいい点なんか取れなくて、実際に例題や練習問題でその公式の使い方を理解する必要がありますよね。

そういったアウトプットが多ければ多いほど、自分の中で使える道具(技術・知識)が多くなっていく。と、私は考えています。

 

話がそれましたが、要は勉強も兼ねてなんか作りたいなぁと思ったわけです。

で、いろいろ考えてはみるものの、実際に手を動かしいて作るとなるとなかなか踏み込めないのが人間の性…(俺だけじゃない…はず)

ならば、人の目につくように文字に起こしてしまえば、口に出したしやるかぁ、という安っぽいプライドが働くのではないか?と思いまして、今回の記事を書くに至ったわけです。

 

 作りたいものリスト(2019/06/17 現在)

・おうちIoT化計画

はい、今流行りのIoTってやつです。IoTってなんやねんという方に超雑な説明をすると、家にあるあらゆるものがネットワークでつながってて、スマホとかパソコンで家電や自作デバイスを動かしたり使用履歴を記録したりっていうのがIoTです。

照明を自動で点灯させるだとか、エアコンを遠隔で起動させるだとか、そういう近未来感があるスマートな環境を構築したいというのがこの計画です。

さらに、こちらも最近はやりのスマートスピーカー(google homeとか)も使いまして、声だけでいろいろ操作できたらもう超かっこええやん?と思うわけですよ。

理想としては、朝起きて、google homeにおはようって言ったらカーテンが自動で開いて、テレビが自動で点いて、ポットのお湯を沸かし始めてくれる。みたいな家にしたいですね。できんのかこれ。

参考サイト:GoogleHome/AmazonEcho/ラズパイでやった事・やりたい事一覧 - Qiita

 

・大和RC建造計画

戦艦の大和の事です。

学部一年だったかの時からやりたいと思ってて何にもしてない計画です。

当時艦これにはまってて、ちょっとばかし日本の艦船に興味を持ちました。

その流れで、大和のラジコンとか作ったら超かっこいいんじゃね?何なら主砲ぶっぱなしたくね?という身の程知らずなロマンあふれる動機のもと、勢いで250分の1スケールのプラモは買ってあるんです。でかいです。1mくらいあります。

そして4年以上何もせず放置という…

まあプラモデル界隈では買ってからしばらく寝かしておくのが通例のようですしそんなもんか

これは今の自分の知識と技術なら無線でモータ回したりするのはわけないと思うので、防水の知識とかそもそものプラモの知識が必要だなって思います。

あと主砲ぶっぱなすならどうしようかな…エアかな…?

一番の問題は今の部屋に置く場所がないことでしょうか。

参考サイト:--

 

・ロボットアーム計画

これは制御の勉強が目的です。

巷にはオープンソースのロボットアームとかうってて、わざわざ作らんでも買ってしまいなさいよと思わんでもないですが、

そこは自作erのプライドというか、自分で作ってこそだろうと心がささやくわけです。

決して高すぎて手が出ないというわけではありません。

また実際に自分で作ったほうが、制御するときのモデル化誤差がどれくらい響いてくるとか、そういう作ってみないと分からないこともわかるんじゃないかと。

最終的にトルク制御まで持っていけたらいいなぁと思ってますが、いきなりそこまで見据えた設計も大変なので、とりあえず普通に2リンクのアーム作ろうかなと考えています。

参考サイト:--

 

・マイクロマウスリベンジ計画

これは一番実現可能性が高いと思います。今まで紹介してきたマウスたちは結局動かずじまいだったので、今ある二号機で少し制御の勉強をしたのち、三号機の製作をしたいと考えています。

そして、三号機では大会出場も目標に掲げたいと思います。

大会出場そのものにもとても興味がありますし、自分のロボットがどこまで戦えるのかも気になります。

また、自分で締め切りを設けることでやる気を無理やり出すという背水の陣戦法にもなります。

この計画に関しては、さっさと出る大会決めるところからスタートでしょうか。

 

 

 

今のところ以上の計画を考えています。果たしていくつ実現できるのでしょうか。

実際研究が全く進展していないことのほうがやばいので、これらに取り組むのは気持ち的にだいぶ先になる気もします。

まあシンプルにゲームやりすぎなんでそれを止めれば時間もできるんですがね…

少しずつ時間を減らして、こちらの趣味に時間を割いていきたいですね。