kazutakoLAB -かずタコの電子工作部屋-

電子工作や趣味のあれこれ

雑記 自宅待機中の物欲がすごい 一個目

こんにちは. 在宅中筋トレをして少しでも腹を凹まそうとしてる,かずタコです. 現在日本中が外出自粛ということで,GWの天気がいい日でも家に缶詰ですよね. 流石にここまで長い自宅待機はみんな初めての経験ですし,誰しもがストレスを感じていると思いま…

Windows10 PowerShell でエイリアス登録

お久しぶりです.かずタコです. 今回は備忘録メモです. やりたいこと Linuxの端末みたいにエイリアス登録したい 参考サイト様 https://www.homes.co.jp/search/favorite/?nx_id=favorite_08_20140204002 やり方 基本的に参考リンク内で紹介されている方法…

戦いの終わりと始まり

皆様お久しぶりです.かずタコです. 長らく更新が途絶えていましたが,やっと,ようやく,ついに,満を持して,厄介な研究が終わりました.いやぁ本当に長かった... 研究自体もさることながら,上との関係もあまり良い物とは言えず,精神的にだいぶ厳しい生…

2019年も終わり

お久しぶりです。かずタコです。 12月もそろそろ終わりが近づいてきました。さすがにこの時期になると、2019年も残り僅かということを嫌でも感じます。 今年は厄年ということで(歳バレ)、年の初め頃はこれからどんな災難が待っているのかとビビり散らしてい…

生存報告

前回更新から三カ月以上も間をあけての更新になってしまいました。 気づけば冬です。かずタコです。 更新が遅れた理由はただ一つ、リアル生活がしんどすぎて更新する気力がなかったからですね。 研究って難しいですね…卒業まで3カ月となった今になって、よう…

STmicro純正のSTMマイコンIDE ”Cube IDE” を導入したら補完が使えなかった話

皆さんお久しぶりです。 夏休みに入り、遊びすぎて研究が滞っているかずタコです。 やる気スイッチは大学4年間で壊れてしまったようです(他人事)。 しかしそのおかげ(?)でひと夏の思い出もたくさんでき、青春も今だけだなんだからと自分を納得させている次…

雑記:センサ(MPU6050)の通信で詰まってる

こんにちは、かずタコです。 いよいよセミの声が聞こえるようになってきました。 さて、最近趣味の電子工作の更新ができていませんが、実はセンサのところで詰まっています。 資料の指示を無視して独自路線で行ったくせに何やってんだという感じですが、詰ま…

倒立振子を作ろう part2:回路を作る

トラ技2019年7月号の倒立振子を作っていくN番煎じの記事です。今回は回路を作ります。トラ技で紹介されているものとだいぶ違うので、自分でいろいろアレンジしたい人の参考になるかもしれません

ポケモンの話:ミュウツーの逆襲EVOLUTION見た

ミュウツーの逆襲EVOLUTIONを見てきました。感想記事です。 結論から言うと見て損はないと思います。98年のものと同様とても素晴らしい作品でした。 私の思ったいいところ、わるいところをまとめました。

雑記:ゼロプレッシャーピンソケットを見つけた

こんばんは、お久しぶりです。7月12日公開のポケモン映画が楽しみすぎるかずタコです。 週頭に大きめの発表を終えて、少し心と時間に余裕ができました。いうてもスケジュール絶賛炎上中なんでまだまだ忙しいですが。 たまには息抜きで脳死タイピングしながら…

雑記:独自ドメインがスパム認定された件

自分で登録した独自ドメインがまさかのスパム認定されてしまったので、この事件で起こった一連の出来事を整理しました。

雑記:タピオカ

こんばんは、かずタコです。 最近忙しめであまりブログを書く時間がなかったのですが、半ば現実逃避のようにキーボードを打っている次第です。 最近、タピオカってやつが流行ってるじゃないですか。 ええ、あのタピオカです。デンプンでできてるあれ。 駅前…

倒立振子を作ろう part1:部品の選定と購入

こんにちは、この前後輩がカブトムシを捕まえてきました。もういるんだなぁと思ったかずタコです。 さて、今回から資料を頼りにガシガシ作業していきたいと思います。 さっと読んだだけでもかなりしっかりしたつくりになってる本で、相当勉強になります。付…

倒立振子を作ろう part0:はじめに

こんにちは、最近は蒸し暑い日が続いていて家から出たくないかずタコです。 突然ですが最近こんなものを買いました。 電子工作界隈では有名な雑誌、トランジスタ技術の2019年7月号です。 普段は研究室が買ってるのをパラパラ見るくらいだったんですが、今月…

趣味の話:チャカ紹介 2

こんにちは。 久々にスプラトゥーン1をプレイしたら射程の暴力すぎて笑いが止まらなかったかずタコです。あれは長射程弱体化食らっても文句言えませんわ。 今回は以前の記事の続き。 残りの相棒たちを紹介するぜ。 東京マルイ GLOCK19 いわゆるハンドガン …

趣味の話:チャカ紹介

どうもこんにちは。 ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドの続編が楽しみすぎて興奮が隠せないかずタコです。 今日はサバゲー絡みの話題です。 サバゲーとはなんぞや、という方はこちらをどうぞ サバゲーといえば、そう、”エアガン”ですね。 実際に存在していた…

趣味の話:サバゲー

どうも、ラーメンは醤油派のかずタコです。 今日は自分が去年くらいからハマってしまった趣味、サバゲーの話をしようかと思います。 この記事でサバゲーに興味を持って、実際にやってみたいなぁと思ってもらえたら嬉しいです。 サバゲー中の主 さて、サバゲ…

旅行の話:越後湯沢

こんにちは 二十歳過ぎた男の短パンは度し難いと思っていたのに、穿いてみたらその快適さに心を許してしまったかずタコです。 今日は旅行の話です。大学3年から4年にかけての春休みに行った旅行です(結構昔)。 新潟は越後湯沢に行きました。目的はスノボと酒…

コネクタの話

こんにちは、かずタコです。 最近また暑くなってきました。体調を崩さないようにしたいですね。 今日はロボ絡みの話です。 電子工作をしていると、往々にしてコネクタが必要になるケースがあります。モータやLED,センサの配線と基板を繋げたり(線対基板)、配…

趣味の話:今後作りたいもの、やりたいことメモ

こんにちは。 最近ダイエット中で、一番重かった頃から比べて-10kgの減量に成功したかずタコです。 昨日調子に乗って食べ過ぎて2kgくらいリバウンドしてました。 そういえば食レポ的な記事も書いてみようかと思ったりもしています。 さて、今回はふと思い立…

ポケモンシャツの話 2

どうもどうも とうとうこの話をする時が来ました。 そう!ポケモンシャツです! 箱もかわいい いやぁ本当に本当に待ちました。 注文自体は3月の中旬で、長くても納期二か月とのことだったので5月くらいには届くはずだったのです。 が、さすが天下のポケモン…

趣味の話:電子工作 続きの続きの続き

どうもkazutakoです。 今日の記事も趣味の話の続きです。 ポケモンシャツのことも書きたかったのですが、とりあえず趣味の話いったん区切りのいいところまでしたいなぁとも思ったので、作品紹介にします。多分今回が最後です。 こうして記事にすると意外と少…

趣味の話:電子工作 続きの続き

前回更新からかなり空いてしまいました(2週間も… ここ最近リアルのほうで少し忙しいことになってまして、なかなか書く元気を残して家に帰れなかったのが現状です。 ですが、この前のポケモンダイレクトやニンテンドーダイレクト、また3か月待ってようやく届…

趣味の話:電子工作 続き

今日は前の記事 の続きです。今までどんなもん作ってきたのかを軽く紹介(兼メモ)したいとおもいます。 ライントレーサー ライントレーサー 名前はジャスタウェイ これは大学1年の秋あたりに作ったロボットです。同輩と二人でせっせこ作りました。 ライントレ…

ポケモンシャツの話

気づいたら夜になってしまいました。今日はポケモンの小ネタです。 皆さんoriginal stitchが出してるポケモンシャツってご存知ですか? 初代151匹がそれぞれデザインされた個性あふれる生地を、自由に組み合わせてオリジナルのシャツを作ることができるサー…

趣味の話:電子工作

誰かの役に立つようなブログ書きたいとか言ってていつまで自分の話してんだという突っ込みを自分で入れたくなりますが、書きたいこと書かないと続かない気がするので許してください(誰に向かって言っているのか)。 私の趣味の一つで、今までもそしてこれから…

スプラトゥーン4周年

今日の記事はスプラトゥーンについて書こうと思います。 というのも、今日でスプラトゥーン1発売から4周年だそうで、めでたい日に合わせて思い出話でもと思った次第です。 スプラトゥーン1のロゴ スプラトゥーンというのは任天堂から発売されているゲームで…

コネクタのコンタクト/ターミナル(圧着端子)を使う際の工夫

今日も遅くなってしまったので小ネタというか小技的な話を。 電子工作をしていると、一度は使うことになる線対基板や線対線コネクタ。 これらは基本的に、電気的接続を担うコンタクトまたはターミナル(いわゆる圧着端子)と、それを収めるハウジングで構成さ…

ポケモン実写映画

え、ロボットは?という突っ込みは勘弁してください。 一応書いてたんですが今日中には間に合わなかったので… せっかくなんで最初のほうは続けられるところまで1日1記事で頑張っていこうと思ってます。三日坊主な自分を律するためにも。 というわけでパッと…

ブログの体裁とかの話

そもそもなんでブログ 昨今の世の中、自分の持つ情報を外の世界へ向けて発信する手法は様々あります。より手軽に写真や文章なんかを載せたかったらTwitterやらInstagram、Facebookなどは反応もわかりやすく楽しいですし、より詳細な内容を書こうと思ったらwi…